2025.10.08 / お知らせ
毎年のパートさん面談で「旅行やってほしい」という声が多くて、よし動こう、と決めました。
実現すれば約15年ぶり。
移動は短め、料理はおいしく、ちょっと体験もできる——そんな場所を候補にしています。
同じ景色を見て、同じものを食べれば、部署や雇用形態の壁もスッと薄くなるはず。
「社員のためのイベントって、やっぱり大事だな」と改めて感じました。
その流れで、今年は忘年会も再開したいところ。
大げさでなくてOK。みんなの希望を聞いて、予算と安全を押さえ、役割分担を決めるだけ。
気楽に楽しめる場を用意して、来年のチームワークにつなげたい。
まずは行き先の候補と簡単なアンケートから、さくっと始めます。
国は賃金を上げろと言い、中小企業には人件費がずっしりのしかかる。
それでも私は、原価の見直しや工程の工夫でやりくりし、みんなが働きやすい環境と、できる限りの給与を毎日確保しています。
その土台として、安全教育、手順書、記録・労務管理、相談窓口など「人を守る体制」を強化しています。
ルールは縛るためではなく、健康と品質、そして仕事の誇りを守るためのものです。
だからこそ、従業員もパートも“責任と自覚”を持ってほしい。
基本動作と5S、時間厳守、品質基準、報連相を徹底し、迷ったら早めに相談を。
互いの約束が噛み合ってこそ信頼が積み上がり、次の賃上げや新しい挑戦へとつながります。
一緒に、胸を張れる仕事を積み重ねていきましょう。